インターンシップ面接での逆質問のポイントと例|意欲が伝わる質問をする方法

インターンシップの面接で逆質問を求められる場面が増えています。

この場を利用して、あなたの意欲や思いをアピールできる良い機会になります。

しかし、どのような質問をするべきか悩むことも多いでしょう。

本記事では、逆質問のポイントや例を詳しく解説し、意欲が伝わる質問の方法を紹介します。

インターンシップの面接で逆質問を求められる理由

企業が学生の関心を測るため

企業は逆質問を通じて、学生がどれだけ企業に興味を持っているかを測ることができます。

熱意のある質問は、企業に対する関心の高さを示します。

例えば、企業のビジョンやミッションについて質問したり、具体的な取り組みについて詳しく尋ねたりすることで、学生の積極性や探究心を見ることができます。

企業は、単に仕事内容に興味があるだけでなく、企業理念や文化にも共感し、積極的に学びたいという姿勢を持つ学生を求めています。

コミュニケーション能力を確認するため

逆質問は、学生のコミュニケーション能力や表現力をチェックする良い機会となります。

効果的な質問を通じて、自分の考えを明確に伝えることが重要です。

質問の内容だけでなく、言葉遣いや態度、声のトーンなども評価の対象となります。

企業は、相手に分かりやすく説明できる能力や、自分の意見を論理的に伝える能力を持つ学生を求めています。

学生の価値観や目標を理解するため

逆質問を通じて、企業は学生の価値観や将来の目標を知ることができます。

自分の目指す方向性を示す質問をすることで、適切なアピールができます。

例えば、自身のキャリアプランや将来の目標について語り、企業のインターンシップがどのように役立つのかを説明することで、企業は学生の将来像と企業のビジョンとの整合性を確認することができます。

企業は、自身の成長に意欲的で、企業の理念や文化に共感し、共に成長していける学生を求めています。

実は面接では逆質問がかなり大事

逆質問は、多くの学生がしっかりとできていないです。

就活中の面接では、それなりに考えている学生が多いですが、インターンシップの面接ではまだまだしっかりとした逆質問をできている学生はかなり少ないでしょう。

ただ、志望理由や、ガクチカ的なことは、多くの学生がしっかりと喋れるため、そこまで差がつきません。

ゆえに、逆質問で一気に面接官の印象を変えることも可能です。

インターンシップの面接で避けるべき逆質問

給与や待遇に関する質問

給与や待遇について尋ねることは、企業に悪い印象を与える可能性があります。

これらの質問は、採用情報ページや求人媒体に、余すことなく書かれているケースがほとんどです。

OBOG訪問などのオフィシャルではない機会に質問した方が本当の部分が知れるので、面接で質問するのはマイナスしかないのでは無いでしょうか。

インターンシップの面接では、企業への貢献意欲や仕事への熱意をアピールすることが重要です。

企業研究不足を示す質問

企業のウェブサイトや資料を見ればわかるような質問をすることは避けるべきです。

事前に企業についてリサーチを行い、独自の質問を準備しましょう。

企業は、事前にしっかりと企業について調べてきた学生を高く評価します。

企業のウェブサイトや資料に載っているような基本的な情報について質問するのは、準備不足を印象づけてしまいます。

「特にありません」や短絡的な質問

「特に質問はありません」といった回答は、企業に対する関心や意欲が低いと受け取られる可能性があります。

企業によっては、「特にありません」と答えた時点で、採用を見送ることもあるでしょう。

具体的で意味のある質問を用意しておくことが重要です。

企業は、積極的に質問をしてくる学生に、高い関心と意欲を感じます。

質問がないということは、企業や仕事内容に対して関心が薄い、あるいは準備不足であると判断される可能性があります。

企業説明会ならまだしも、学生にとっても長い時間を犠牲にするインターンシップの選考において、「質問が無い訳ない」というのが企業担当者の本音です。

逆質問のおすすめ例:企業文化や仕事のやりがいに関する質問

逆質問は、ただクエスチョンを投げるのではなく、自分の今の認識、考えも添えた上で質問すると、とても効果的です。

企業のビジョンやミッションについての質問

「御社のビジョンやミッションに共感しており、具体的にどのような取り組みをされているのか教えていただけますか?」

これでもいいですが、これくらいだと誰でも言えるので、もう一段深くすると、

「最近〇〇といって社会問題を、自分も肌で感じるようになってきました。おそらく多くの人たちも同じように感じていると思います。ここ数年で御社のビジョンやミッションに共感する人が増えているのかなと思ったのですが、今後、新たな取り組みや事業の展開など、どのようにされていくのか、少し教えていただけると嬉しいです。」

このくらい話せると、普段から自分が持っている問題意識と、企業の事業についての理解、好奇心を感じるため、多くの回答をもらうことができるでしょう。

社員の働きがいやキャリア成長に関する質問

「御社で働くことの最大のやりがいは何でしょうか?また、社員のキャリア成長をどのようにサポートされていますか?」

仕事上のチャレンジや成功体験についての質問

「ここで働く中で、最も挑戦的だったプロジェクトや成功体験について教えていただけますか?」

逆質問を準備する方法

企業の情報を徹底的にリサーチする

事前に企業の事業内容や最近のニュース、ビジョンなどを調べておくことで、関連性の高い質問ができるようになります。

企業のウェブサイト、ニュース記事、業界レポートなどを参考に、企業の強みや課題、今後の展望などを理解しておきましょう。

自分のキャリアビジョンと結びつける

自分が将来目指すキャリアに関連する内容を質問することで、企業にも自分の目標に対する真剣さをアピールできます。

例えば、将来は〇〇の分野で活躍したいと考えており、御社ではどのような経験を積むことができるのか、といった質問をすることで、企業への貢献意欲を示すことができます。

逆質問のリストを作成する

いくつかの質問を事前にリストアップしておき、面接中の流れに応じて適切な質問を選ぶようにしましょう。

事前に質問を準備しておくことで、面接中に慌てずに落ち着いて質問することができます。

また、面接官の反応を見ながら、質問の内容や順番を調整することもできます。

まとめ:逆質問で最大限のアピールをしよう

逆質問は、単に疑問を解決するためだけでなく、自己アピールの場としても活用できます。

事前に準備をしっかり行い、企業に対する関心や働きたい意欲を示す質問を考えてみましょう。

逆質問を通じて、企業への貢献意欲や熱意を伝えることで、好印象を与え、内定獲得に近づきましょう。